お知らせ

2025-10-202025/11/9開催の守伸二郎先生のときめき和稽古の情報を掲載しました講座詳細
2025-09-122025/10/26開催の光岡英稔先生の「シン・光岡武学講習会−東京編−」の情報を掲載しました講座詳細

受付中のイベント

光岡英稔先生の兵法武学研究会

光岡 英稔
2025年10月26日(日)13:00~16:00光岡英稔先生のシン・光岡武学講習会−東京編−
(光岡先生からメッセージ)

2025年10月26日(日)

関東・光岡道場での関西組向け稽古講習会

この度は久々に関西のカメカメ企画の武学(通称:兵法・武学研究会)および関西圏での各武学の活動に来られてる方々対象に、カメカメ企画代表の亀田さんから皆を代表しての熱望と提案もあり「関東・光岡道場での関西組向け稽古講習会」を開催することになりました。

長らく私の個人的な体調不良があったため関西へ出向くことができず、稽古指導からは離れておりましたが、3〜4ヶ月ほど月日が経ち私の体調も回復へと向かっており、少しだけ稽古指導が出来るようになって来ました。

身体の体調を崩したことで、また生と死の狭間で全く今まではみえてなかった世界がみえて来ました。それが、何なのかはマダ分かりませんが、間違いなく、この体験と経験をする前と後ではみえてる世界が違って来たことは間違いありません。

そのような人生の中でも劇的な出来事から劇的な変化が生じ、私自身の体認、体観、体感から世界観も大きく変わり、そこで得た兵法と武学の別の段階を皆にお伝えしたいと思います。

具体的な内容は今回は私自身がマダ自身の経験を言語化できてないことから文字では伝えられませんが、体感覚としては間違いない変化と深化、進化が三元分立(さんげんぶんりゅう)しながら起きているので、その体感覚から生じることを皆に伝えられればと感じています。

光岡武学の全ての基礎も組み変わりそうな変化なので、光岡武学史の歴史的な証人としても、また稽古人としても見逃せない機会になるかと思います。

皆様のご参加、お待ちしています。

国際武学研究会 代表

兵法・武学研究会 講師

光岡 英稔

守伸二郎先生のときめき和稽古

守 伸二郎
2025年11月9日(日)10:00~12:00午前クラス
13:30~15:30午後クラス
15:30~16:30Q&A/自主稽古

次回のテーマ『思っている身体は、本当に今そこにある身体ですか?』

お世話になります講師の守です。

ようやく暑さも落ち着き、秋が訪れてきそうな気配の今日この頃ですね(10月過ぎての言葉ではないですが…汗)。

11月のテーマの内容ですが、皆さんは自分の思っている身体は、本当に今そこにある身体と同じだと思いますか?

「自分は身体の使い方が下手だ」とか「なぜもっと身体をうまく使えないのだろう」と思ったことはありませんか?

かく言う私も自分の身体の使い方が下手だとずっと悩んでいました。

そして、古武術や日本人の古来の身体の使い方や韓氏意拳の教えに触れてみて、

もしかしたら身体をうまく使えないのではなく(それもあるかも知れませんが )、意識して考えている身体と現実の身体の不一致が原因の一つでは?と思いました。

何か問題にぶつかった時、現実の身体を優先してあげることが出来た来たら問題解決の糸口が見つかるかも知れません。

ではどのようにしたら「今そこにある身体」を感じることができるのでしょうか?

次回の和稽古では様々な動きを通して身体と意識の一致、不一致を体験し、

知っている身体とは何か?では現実の身体とは何か?という問題を皆さんと研究できればと思います。

皆さんのご参加を心よりお待ちいたしておりますね(^_-)-☆。

守 伸二郎