光岡英稔先生の兵法武学研究会
~武術の稽古から見えてくる文化の実践とは~

講習会概要

光岡 英稔

<施設の開館時間の変更により、各クラスの時間が変更になりました>

講師
光岡 英稔武術・武学研究家 講師紹介

光岡先生の初の単著『身体の聲~武術から知る古の記憶』 好評発売中!
本を読まれてご興味を持たれた方、はじめての方向けのビギナークラスを開催しています。
運動から遠ざかっていた方、体力のない方でも大丈夫です。ぜひお気軽にご体験ください!

講座について

2月の兵法武学研究会は、ビギナークラス、ベーシッククラス、応用クラスの3クラスで開催します!

ビギナークラスは、武学初めての方、習い初めの方、久しぶりに武学に参加される方から常連さんまで武学のベースが学べるクラスです。武学のベースとなる身体観の捉え方の座学と実技の半々ですので、体力に自信のない女性の方でも楽しくご体験頂けます。 大阪は武術されたことのない女性の参加が参加者の半数くらいになる時もあるほど女子率高いです。

武術の経験あるなしにかかわらず、光岡先生の講座をはじめて受講される方にはビギナークラスを最初に受講いただきます。武術経験のある方は、左右観の縦気、横気、陰陽表裏など古の武術の型にあるはたらきを知ることでそれぞれの型への理解がより一層深まることと思います。また世界のさまざまな古い型を手がかりにお稽古できる楽しさも味わえます。

ベーシッククラスは、ビギナークラスで学んだことからさらに展開していきます。古い武術の型や武学のオリジナルの型を学び、動法から観法へ摩訶不思議な深い武学沼へとずぶずぶと入っていきます。少しディープな内容になりますが、一人一人のペースにあわせて丁寧にご指導下さいますので、安心してご参加ください。

はじめてご参加される方もビギナークラスで体験した身体観を踏まえた上で基礎をしっかり学ぶベーシッククラスとの連続受講もおすすめです!集注力を要するので、応用クラスのみの単独参加はお受けしておりません。

またランチタイムや懇親会は光岡先生に講習会で聞きそびれたことを質問したり、ここだけ話しが伺える、おいしいたのしいひとときです。お時間ある方はぜひ!

応用クラスは、基礎を深めさらに摩訶不思議感たっぷりの体験ができます。先生の最新の研究をご紹介いただける、ディープクラスです。武学沼にずぶずぶと入りたい方はぜひどうぞ。ベーシック・応用クラスでは、武具を使ったお稽古と先生のメッセージにもありますので、おうちにある体観棒や武具類(カリスティック、ナイフ、木刀、模擬刀など)をご持参ください。

各クラス定員になりましたら締切り致しますので、ご参加ご希望の方はどうぞお早めにお申込みください。

みなさまのご参加をお待ちしております。

(光岡先生からのメッセージ)

2021年2月は先月に引き続き、大阪カメカメ企画の兵法武学研究会の新年からの新たな試みなども少しずつ紹介して行く予定です。

今回のビギナー・クラスでは此処からの兵法武学研究会に必要不可欠となる基礎ノ基礎的な内容を中心に稽古を行います。

武学を習って行く上で必要となる武学オリジナルの稽古方法、身体観、身体の捉え方、武術/武道に伝わる型、式、「意識、感覚、勁道(勁導)、気の違い」を知って行く稽古を一人型、一人稽古や二人組で行います。

“武術/武道の型、式でどう私たちの身体が変わるか!?”や“なぜ勁道(勁導)が通ると身体が変わるのか!?などを実体験しながら知って行きます。

ベーシック(基礎)クラスでは兵法武学研究会オリジナルの稽古方法「観法の導観法」「立ち・しゃがみの型」「気、感覚の縦横関係を知る稽古」などを行い、それらを一人稽古や対人の「試し稽古」を通じて理解して行きます。

そこから去年の12月にも少し紹介しました武術的な対人稽古だけでなく「立ちしゃがみの型」の人を助けたりする時への基礎的な転換技法なども紹介して行きます。

応用クラスでは1月に引き続き「観法、身体観による言葉と身心の関係性」を知って行く稽古と「立ち・しゃがみの型」の武術的な応用転換技法を紹介して行きます。

また以前にも少しだけ応用クラスで紹介した「兵法武学研究会、身と心と言語の稽古研究の紹介」の基礎的な内容と、そこからの応用への転換なども紹介できればと考えてます。

人間(自分)の「身心」の経験を、身と心の経験とし、分けて、観なおして行きながら其々の心の働きが如何に動きへと転換するなどにフォーカスを当てて行きます。

いつも急に何が飛び出すか分からないのが「兵法武学研究会」なので、そこもお楽しみに!

今回は1日を通して

  • 型/式の稽古
  • 観法の稽古=導観法
  • 異なる身体観/身体性を知って行く稽古
  • 勁動の学習
  • 立ち・しゃがみの型
  • 対人の稽古への取り組み方
  • 言葉と身心、身体観の学習稽古
  • 立ちしゃがみの型の介助への運用
  • 線の研究稽古
  • 円周、螺旋、渦の身体観の研究稽古

などを紹介し、稽古して参ります。

もちろん武学ならではの稽古会の流れの中から生じる奇想天外な即興の稽古や技法の紹介もあります!皆様、お楽しみに!!

講師:光岡 英稔

身体を動かしますので、動きやすい服装でお越し下さい。お稽古中の怪我や事故等には十分お気をつけ下さい。稽古中の怪我・事故・盗難などについての責任は負いかねますので予めご了承下さい。事前に各自で傷害保険に加入していただくなど、ご自身の責任において対応して頂きますよう、何卒お願い申し上げます。

貴重品などお荷物お手回り品にはくれぐれもご注意頂き、ご自身で管理いただきますようお願い致します。

【日程】
ビギナークラス  09:50~12:20 (10分早まりました)(15名限定)
ベーシッククラス 14:15~16:45 (15分早まりました) (20名程度)
応用クラス 17:00~19:30 (15分早まりました) (15名程度)

<施設の開館時間の変更により、各クラスの時間が変更になりました>

※武術経験あるなしに関わらず、武学を初めて受講される方、習い始めの方、2019年9月以降久しぶりに受講される方は、ビギナークラスからご受講下さい。
※応用クラス単発でのご参加はお受けしておりません。ベーシッククラスからの連続参加でお申込み下さい。
※ビギナークラスとベーシッククラスの単発参加は可能です。

【参加費】
1クラス 6,500円
2クラス連続参加 11,000円
3クラス参加 16,000円
【ランチ】
2/20 ランチ 淡路駅付近で小一時間ほど 13:00~14:00 予算1,500円程度
【会場】
大阪市立東淀川区民会館4階 会議室1
※ 土足は可です。更衣室はありません
会場のWebサイト
大阪市東淀川区東淡路1-4-53

申込みについて

下の「申し込みフォームに進む」ボタンから申込みフォームに移動し、必要事項をご記入の上(申し込む)ボタンを押してください。

申し込みフォームに進む

会場へのアクセス

  • ☆阪急電車「淡路」駅から徒歩15分
  • ☆JRおおさか東線「JR淡路」駅から徒歩20分

申込みについて

下の「申し込みフォームに進む」ボタンから申込みフォームに移動し、必要事項をご記入の上(申し込む)ボタンを押してください。

申し込みフォームに進む