光岡英稔先生の武学研究会
~武具の稽古から見えてくる文化の実践とは~

講習会概要

光岡 英稔
講師
光岡 英稔武術・武学研究家 講師紹介
講座について

今回のカメカメ企画主催の武学研究会では「初心者からできる素手と武術道具の基礎」を中心に講習をいたします。

この度は徒手(徒手)=素手の技術と武具=武術道具の技術の関係性から、その基礎的な身体の使い方、用い方を稽古して参ります。

武術道具はフィリピンやインドネシアに伝わる棒術(ぼうじゅつ)=「スティックもしくはバストンと呼ばれるもの」や短剣(たんけん)=「ナイフ、ダガと呼ばれるもの」、また日本の剣術に伝わる小太刀(こだち)、太刀(たち)なども紹介しながら身体の使い方を学び、武術道具を持ってない素手の時の技術との関係性・対応などを学んで行きます。

徒手=素手での技術はインドネシア武術=(シラットもしくはペンチャック・シラット)、フィリピン武術=(カリ、エスクリマ、アーニスなどと呼ばれる武術)、また日本武術における体術などとの関係性も解説・説明しながら見ていきます。

以上の説明では分かりにくい方は「道具を通じて身体の動きを知り」、「身体の動きと道具の関係性を学ぶ」講習会であると理解していただければ良いかと思います。

まったくの初心者、武術・武道が初めての方でも分かるよう講習を進めて参りますので、初めての方でも御心配なく参加ください。

  1. 棒術、ナイフ術、刀剣術など道具を用いての稽古をしてみます。
  2. 徒手=素手での稽古をしてみます。
  3. 道具と素手の関係性を見直しながら素手から武具へ、武具から素手へと対応・変化を稽古してみます。

以上の流れで講習を進めて参ります。

  • ※初めての方には武術道具は貸し出しがありますので御心配なく。もし、ご自分の武術道具を御持ちの方は御持参ください。
  • ※胴着、ユニフォームなどは必要ありませんが、動きやすい格好で参加ください。
  • ※解説・説明などもありますのでメモを取られる方は筆記具を御持ちください

皆様と5月18日(土)カメカメ企画にて御一緒し講習稽古できますこと楽しみにしております!

光岡 英稔

【日程】
一部 14:30~16:30 (10名~15名程度)
二部 17:00~19:00 (10名~15名程度)
【参加費】
一部二部各4,000円(一部二部通し参加は7,500円)
【懇親会】
会場より徒歩20分ほどのお店。予算3,000円程度で
【会場】

※前回の阿倍野スポーツセンターとは全く別の建物です。ご注意ください。

大阪市阿倍野区民センター1 階 集会室 1
大阪市阿倍野区阿倍野筋 4-19-118
会場のWebサイト
(更衣室利用できます。土足は不可です。)

会場へのアクセス

  • ☆地下鉄谷町線「阿倍野」駅 6 番出口徒歩 3 分
  • ☆JR ・地下鉄御堂筋線「天王寺」駅徒歩 10 分
  • ☆阪堺電車上町線「阿倍野」駅徒歩 5 分
  • 会場への地図