光岡英稔先生の武学研究会
~武具の稽古から見えてくる文化の実践とは~

講習会概要

光岡 英稔
講師
光岡 英稔武術・武学研究家 講師紹介
講座について

『武学研究会~武具による稽古の進めかた~』

今回は一部、二部ともに必然性から生まれる型の意味、武具による必然の招き方、武具の特徴を用いての稽古の進めかたを中心に進めて参ります。

一部はナイフの持ち方、いくつかのナイフの用い方=スタッブ・テクニック(刺す技術)、スラッシュ・テクニック(斬る技術)。そこからのフロードリル※1、フバッド・ドリル※2を中心に講習を進めてまいります。二部は一部のナイフ・ドリルからの流れでフロー・ドリル、フバッド・ドリルからのディスアーム・テクニック(ナイフを相手から取り外す技術)、またナイフと徒手、ナイフとスティック(短棒)の関係性なども紹介いたします!

光岡 英稔

※1『フロー・ドリル』
動きの中で自分と相手の関係性、ナイフと手の位置関係などの流れを見ていく練習方法。
※2『フバッド・ドリル』
二人組で互いに相手の攻撃を受けて、流して、押さえて、打つ、4つの動作を流れの中で行う練習方法。
【日程】
一部 14:30~16:30 (10名~15名程度)
『ナイフ術と徒手のフロー練習』
二部 17:00~19:00 (10名~15名程度)
『ナイフと徒手の練習、スティックの紹介』
【参加費】
一部二部各4,000円(一部二部通し参加は7,500円)
【会場】
大阪市立阿倍野スポーツセンター4 階多目的室 2
大阪市阿倍野区阿倍野筋 3-10-1-100
会場のWebサイト
(更衣室利用できます。土足は不可です。)

会場へのアクセス

  • ☆地下鉄谷町線「阿倍野駅」⑦出口より徒歩1分
  • 会場への地図