守伸二郎先生のときめき和稽古
~古武術で身体を整える~

講習会概要

守 伸二郎
講師
守 伸二郎日本韓氏意拳学会 中級教練、 茶道裏千家講師 講師紹介
講座について

カメカメ企画の人気講座「ときめき和稽古 」のご案内です。

年内最後の和稽古です!

イキイキと生きる力を存分に発揮できるよう、身体のことを楽しく学んでいく講座です。

まずは自分の身体を知ることから。何気なく普段動けているので見過ごされている無自覚な緊張や、身体の生理と頭の思考とのズレなど、身体のいろんなことを発見していければと思います。

難しいことは抜きで、のびのびと楽しく学べる場ですので、初めての方もぜひどしどしご参加下さい。

最近はお部屋でのランチとなっておりますが、話題豊富な守先生とのランチタイムもあります!

日頃は基本クラスのみの方も今回のお稽古納めでは応用クラスもご受講如何でしょうか?

杖を用いて、自分の動きの癖などがものすごく発見できます!

普段触れたことのない長さのものに触れる体験も楽しいかと思います。

またQ&A/自主稽古の時間もあります。広い空間を利用してこころゆくまでお稽古していただけたらと思います。

動きがメインとなりますので、動きやすい服装でおいでください(もちろんお着物、大歓迎です)

少人数の講座ですのでワイワイと楽しくお稽古したいと思います。

みなさまのご参加お待ちしております!

守先生からのメッセージ

テーマ:『茶筅を振るように手首を動かしましょう(^o^)b』

お世話になります、守です。

暑い暑い夏がようやくおわったと思ったら、もうすぐに年末が迫っています(^_^;)。

11月は今年最後の和稽古です。

テーマは和稽古らしく♪茶筅を振るように手首を動かすとしました(^o^)。

私達は一見止まっているように見えても、動き続けることで安定しています。

しかし外部刺激が入力された時に無自覚に過緊張をして身体を固め動きを止めようとする癖を持っています。

動きを止めることで、かえってバランスを崩し安定を失い、力の伝達の効率が悪くなっているのですが、

その事に気がついていないせいで更に固めて力を入れたと思い込みさらに力の伝達が悪くなる悪循環に陥りやすいのです。

11月の講座では、動き続け安定するということはどういったことなのかを、

和稽古らしくお茶の茶筅の振り方などを参考に手首を動かし続けることでどういった変化が起きるのかなどを体験しながら、皆さんと研究していきたいと思っています。

皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げておりますね(^O^)/。

講師 守 伸二郎

【日程】
基本クラス 10:00~12:00
応用クラス 14:00~16:00
【参加費】
1クラス 3,000円 連続参加の場合5,000円
※参加費とは別に会場費を集金させていただきます。
【会場】
大阪市内の会場(状況次第で変更することがありますので、お申込み下さった方に別途ご案内させていただきます)

申込みについて

下の「申し込みフォームに進む」ボタンから申込みフォームに移動し、必要事項をご記入の上(申し込む)ボタンを押してください。

申し込みフォームに進む