光岡英稔先生の武学研究会
~武具の稽古から見えてくる文化の実践とは~

講習会概要

光岡 英稔
講師
光岡 英稔武術・武学研究家 講師紹介
講座について

ホヌー・トルトゥーガの名付け親でありますので、私も講師の一人として「何か美味しく面白い講習会」をさせていただこうかと思い、この度は大阪へ参らせていただきます。

今回の講習会は武術、武道経験は必要ありません。また参加するにあたって資格等も必要ありません。

運動神経の良し悪しも関係なく。また、激しい運動や身体に無駄な負担がかかる無理な動きなども一切行いません。

何よりも丁寧に正確に動くことを大切に、一人でも、互いにも、流れを重視して楽しく的確にポイントを捉えれるよう動いていける稽古を進めてまいります。

また単に光岡英稔の武術観・武学観に御興味のある方がいらっしゃる場合にも御越しください。

光岡 英稔

【日程】
一部 13:00~15:00 (10名程度)
ナイフと徒手の関係性を見直す。フバッド・ドリル※1。
接点からのフロー・ドリル※2。
ナイフ・ディスアーム(相手の手からナイフを取り外す技術)の基本原則
二部 15:30~17:30 (10名程度)
短棒術の基本(カリ・スティック・テクニック)。
シックス・カウント※3、シーナ・ウォリー※4
※1『フバッド・ドリル』
二人組で互いに相手の攻撃を受けて、流して、押さえて、打つ、4つの動作を流れの中で行う練習方法。
※2『フロー・ドリル』
動きの中で自分と相手の関係性、ナイフと手の位置関係などの流れを見ていく練習方法。
『シックス・カウント』
二本の棒を扱う時に必要な6つの基本的な動きと打ち方の練習。
『シーナ・ウォリー』
シックス・カウントで学んだ6つの手と身体の動きから短棒を振り打つ時の流れを掴む練習。
【参加費】
一部二部各4,000円(一部二部通し参加は7,500円)
【会場】
大阪市立港スポーツセンター4 階多目的室 2
大阪市港区田中 3-1-128
会場のWebサイト
(更衣室利用できます。土足は不可です。)

会場へのアクセス

  • ☆地下鉄中央線「朝潮橋」下車 北西徒歩 6 分
  • 会場への地図