小関勲先生のバランス講座
~自分にとってのちょうどいいとは何だろう~

講習会概要

小関 勲
講師
小関 勲バランストレーナー、小関アスリートバランス研究所(kablabo)代表 講師紹介
講座について

新年おめでとうございます。

新しい一年のはじまりにヒモトレ活用講座とバランス講座を開催します。

ヒモトレ活用講座Ⅰは、音楽・舞踊・演劇などに携わる方向けのクラス。

ヒモトレ活用講座Ⅱは、介護者・治療家の方向けのクラス。また養護学校で実際にヒモやボードを活用されている藤田五郎先生をスペシャルゲストとしてお迎えします。

現場での貴重なお話しを伺えるまたとない機会です。どちらの講座もプロアマは関係なく、対象を限定した講座ではありますが、ご興味のある方ならどなたでもご参加可能です。

バランス講座も、年齢や性別はまったく関係なく、初めての方から経験者までどんな方でも楽しめるクラスです。ただ乗る、ただ結ぶだけ。体力も、型を覚える必要もありません。運動嫌いな人からアスリートまで、より深く自分の身体の状態をみていく練習をします。身体能力や表現をアップさせたい方ぜひどうぞ。

みなさんそれぞれに「ちょうどよい」があります。ご自身の身体の状態を見つめ直して、偏りのないちょうどよい感じを見つけられるよう小関先生が丁寧にアドバイスをして下さいます。どうぞお気軽にご参加下さい。

小関勲先生よりメッセージ

身体をより良く使うために大切なのは身体の説明書を読み解くことです。

とは言っても難しいことではありません。

自分の身体や動き自体が説明書ですから、それらを改めて発見、観察してみればいいのではないでしょうか。

平地を歩く感覚と坂道を歩く感覚はきっと違うでしょう。この違いが分かれば身体の説明書を十分読み解くことは可能です。バランス講習会ではそれらがより発見しやすい環境だと考えて頂ければと思います。

不安定な足場(バランスボード)から見える自身のバランス、制限(ヒモトレ)から感じる身体の機能性、見方・感じ方から現れる可能性を体感、体験して頂ければ幸いです。

スポーツ選手からアーティスト、医療、治療関係、高齢者、指導者までバランスに興味のある方はお気軽に参加してみてください。

今回はスペシャルゲストとして善通寺養護学校の教諭の藤田五郎先生にご参加頂きます。

バランスボードやヒモトレを通して肢体不自由の子供たちの変化や成長がどうなったか、そして、学校の授業として具体的にどのような取り組みをしているかなどを写真や映像などもご覧頂けるかと思います。

姿勢の変化や動作の変化は本当に驚きます。我々より無理ができない子供たちに何が起こったのでしょうか!?

また、子どもたちだけではなく、それに係わる先生や親御さんたちの変化についてもお話頂けるかと思います。取り組み始めての子供たちの変化については、「ヒモトレ特設ページ」でもご紹介しておりますので、是非ご覧ください。

しかしその内容はこうした子供たちだけではなく、介護予防やトップアスリート、スポーツ選手にも一貫している内容というのもまた非常に興味深いと思います。

身体の可能性を感じて頂ければ幸いです。

バランストレーナー小関

藤田五郎先生よりメッセージ

現在、善通寺養護学校で、子供達の心と体への支援を行なっている藤田です。
日々、肢体不自由児のみならず、発達障害や精神疾患の子供達と関わっています。
今回は、日々の授業に取り入れているヒモトレとバランスボードの活用の事例を報告させていただきます。
子供達からは、日々新たな発見を得ることができています。
バランスは、心と体をつなげる課題として、自分自身を見つめ直すものになっています。
自分自身へのイメージが薄い子供達にとって、自分への気づきを生み出すことができています。
今まで、がんばらせてバランス課題を取り組ませていたところがありました。
しかし、小関先生のヒモトレと出会って、がんばりすぎずに「いい塩梅」で合わせることの重要性を実感しました。
ヒモやバランスボードを使うことで、子供達の見えにくかった小さな力(自らの自発的な力や可能性)に気づくことができました。
ちょっとした支援で、子供達の能力を引き出し、引き伸ばすことがヒモトレにはできると感じています。
子供達も、自分の可能性を感じ、自分自身への自信を高めることができています。
今回は、子供達の変化を写真や動画で見ていただきたいと思います。
ちょっとした支援が、子供の能力を引き出しています。
また、動きにくさの改善や人との関わりへの意欲の向上につながることをお伝えできればと思います。
体に麻痺があっても、体はつながっています。
動きにくい側(患側)を動く側(健側)の動きを誘導してくれます。
続けることで、動きにくい側が動き始めます。
気持ちの面での変化もあります。
ヒモトレには、まだまだその可能性が隠れているように感じています。
いろいろな分野の方々とヒモトレの可能性を考えていけたらと思っています。
様々な意見が、また次へのステップにつながるものと考えています。
今回、見ていただく写真等で感じたことを教えていただければと思います。
そのご意見を参考に、また子供達への新たな支援方法を考えていきたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。

香川県立善通寺養護学校 藤田 五郎

ヒモトレ&バランスボードの体験・感想
【日程】
19:00~20:30 ヒモトレ活用講座Ⅰ(パフォーマークラス)
音楽、舞踊、演劇などに携わる方向け パフォーマンス向上やコンディションの整え方
14:00~17:00 ヒモトレ活用講座Ⅱ(介護者・治療家クラス)

医療、福祉、介護などに携わる方向け 身体トラブルへの活用法

スペシャルゲスト:善通寺養護学校教諭 藤田五郎先生

実際に養護学校でヒモやボードを活用されている藤田五郎先生をお迎えし、実際にどのように活用され、またどんな変化があるのか貴重な事例を交えながらお話しを伺えるまたとない機会です。みなさんのお悩み、疑問におこたえするQ&Aタイムなど盛りだくさんの内容です。

18:00~20:00 バランス講座フリークラス
性別年齢不問。初心者から経験者までどなたでも楽しめます。
【参加費】
2月6日(金)ヒモトレ活用講座Ⅰ(パフォーマークラス)
3,500円
2月7日(土)ヒモトレ活用講座Ⅱ(介護者・治療家クラス)
4,500円
2月7日(土)バランス講座フリークラス
4,500円(高校生・中学生・小学生3,500円)

2コマ以上受講の場合は1,000円割引

【会場】
2/6(金)ヒモトレ活用講座Ⅰ:クレオ大阪西 3階 音楽室(多目的室)
大阪市此花区西九条 6-1-20
会場のWebサイト
2/7(土)ヒモトレ活用講座Ⅱ・フリークラス:大阪市立港近隣センター 2階講堂
大阪市港区八幡屋 1-4-20
会場のWebサイト

申込みについて

下の「申し込みフォームに進む」ボタンから申込みフォームに移動し、必要事項をご記入の上(申し込む)ボタンを押してください。

申し込みフォームに進む

会場へのアクセス

2月6日:クレオ大阪西
  • ☆JR 環状線・阪神なんば線「西九条」駅下車、徒歩約 3 分
  • 会場への地図
    2月7日:大阪市立港近隣センター
    • ☆地下鉄中央線「朝潮橋」西改札 4 番出口(陸橋)徒歩 8 分
    • (梅田、なんばから本町で乗換えて17分:天王寺から24分)

      会場への地図

      申込みについて

      下の「申し込みフォームに進む」ボタンから申込みフォームに移動し、必要事項をご記入の上(申し込む)ボタンを押してください。

      申し込みフォームに進む