駒井雅和先生のゴロゴロ計画2019

講習会概要

駒井 雅和
講師
駒井 雅和日本韓氏意拳学会 中級教練、本体組技研究会 主宰、日本摔跤協会 会長 講師紹介
講座について

令和も東京多摩の熱血指導者、駒井先生によるゴロゴロ計画を開催します!

日常生活の中でのとっさの転倒対策としての受け身を学べる運動不足解消系ゴロゴロ・クルクルクラスから駒井先生の真骨頂の組技系クラスまで、道場に行かずして日常的、武術的な受け身を2日間たっぷり楽しむ講座です。

日頃体を動かす機会があまりない方や体力の衰えを感じている方でも無理なくゴロゴロと楽しみながらまずは地面に慣れ、仲良く接するゴロゴロクラス、転倒してもうちどころが悪くならないよう、手のおきどころ、守るべきはどこかを体で覚えていき自然に受け身を学んでいくクルクルクラス、武術好きの方向け組技系の受け身と鍛錬のゴリゴリクラスまで幅広い方に楽しんで頂けます!

ゴリゴリクラスに関しては、武術的な受け身の心得がある方、初めての方はゴロゴロ・クルクルクラスを受講された方限定とさせて頂きます。ゴロゴロクラスやクルクルクラスで学んだことが活かされる実践クラスです。

一人型クラスは、組技で一人型のある、日本では学ぶ機会の少ないレアな摔跤(シュアイジャオ)の型「跤拳一路」(ジャオチェンイールー)を覚えるクラスです。今回は一通り型を覚え、家でも一人で稽古できるように型を前半と後半にわけ、2クラスかけて、たっぷり学んでいきます。

はじめての人にもわかりやすいご指導で定評の駒井先生の講習会は、年齢、性別一切関係ありません。どなたでもウエルカムです。

予期せぬ事態に応じられるように年に一度の転倒対策、常日頃の鍛錬アップにとぜひぜひご体験ください。

駒井雅和生からのメッセージ

中国武術の中でも日本では学ぶ環境の少ないレアな組技限定の武術「シュアイジャオ」

北京を中心とした河北エリアを中心に発展したこの武術は、現在では日本においての柔道と同じく広くスポーツとして愛好されています。そんなシュアイジャオの楽しい練習法を今回は二日間に分けて一日目は連続した動きを繰り返す型を覚えるクラス、二日目は受け身からきつい基礎訓練までを紹介するクラスを行います。


※参考までに講習時間と同じ時間散歩した場合の運動強度を「1」、少し早めに歩く「2」、時折走る「3」、ほとんど走る「4」、ずっと走る「5」とした場合の各講座で想定される運動強度を目安として記載します。


一人型クラス シュアイジャオの跤拳一路 前半・後半 (運動強度2)

今回は私が台湾で習い覚えた「保定快跤」の一人型(套路)跤拳一路を前半後半に分けてお伝えします。

跤拳一路は組技の基本動作がてんこ盛りに詰め込まれています。

覚えて毎日行うことで、組技の基本の「き」を身に着けることができるように設計されています。

動きを覚えるのが苦手な方の為に、駒井式の覚え方のコツを交えながら進めていきます。

ゴロゴロ計画

クルクル、ゴロゴロクラスは通しで一回出るだけで、いつかはやってみたかった「受け身」の基本の「き」を身につけてしまおうという野心的な計画です。

先ずは受け身の基本的な考え方から丁寧に解説し、「私には出来ない!」という方がなるべく出ないように一段階一段階登っていくように講座を進めます。

日常的な転倒対策としてお役立てください。

ゴリゴリクラスは普段私(駒井)が行っている練習を一緒にやりましょうなクラスです。

ゴロゴロ (運動強度1)

受け身で怖いのは床との激突!床は敵ではないことを理解するためのわかりやすいエクササイズを受け身の前段階として行います。カラダとアタマの準備運動としてご参加ください。

クルクル (運動強度1)

準備運動が終わったらいよいよ受け身に挑戦です。

前→後→横、最後に受け身の花形「前回り受け身」までチャレンジしてみましょう!

各受け身ごとにどこを優先的に守るべきか?を解説しながら進めていきます。

ゴリゴリ (運動強度5)

シュアイジャオの練習の中にはその競技の特性に合わせた、筋肉や心肺機能に負荷のかかるエクササイズが数多く存在します。このクラスではそんな練習法の数々を紹介したいと思います。

カメカメ企画史上最強度の汗が噴き出るゴリゴリ追い込むクラスを行おうと計画していますのでお楽しみに!

屋外で走れる運動靴、汗ふきタオル、着替えをご持参ください。

日本摔跤協会 駒井雅和

身体を動かしますので、動きやすい服装でお越し下さい。お稽古中の怪我や事故等には十分お気をつけ下さい。稽古中の怪我・事故・盗難などについての責任は負いかねますので予めご了承下さい。事前に各自で傷害保険に加入していただくなど、ご自身の責任において対応して頂きますよう、何卒お願い申し上げます。

貴重品などお荷物お手回り品にはくれぐれもご注意頂き、ご自身で管理いただきますようお願い致します。

【日程】
令和元年11月2日(土)
10:00~12:00 一人型クラス1(跤拳一路(型の前半)の紹介)
14:00~16:00 一人型クラス2(跤拳一路(型の後半)の紹介)
摔跤(シュアイジャオ)の一人型「跤拳一路」(ジャオチェンイールー)を2クラスかけてじっくりご紹介頂けます。
令和元年11月3日(日)
10:00~11:00 ゴロゴロクラス
11:30~13:00 クルクルクラス
14:30~16:00 ゴリゴリクラス
【参加費】
ゴロゴロクラス(60分)2,000円
クルクルクラス(90分)3,000円
ゴリゴリクラス(90分)3,000円
一人型クラス(2時間)各5,000円
(※2コマ参加500円OFF 3コマ参加1,000円OFF 4コマ参加2,000円OFF 5コマ参加3,000円OFF)
【会場】
大阪市立東淀川区民会館4階 和室4
大阪市東淀川区東淡路1-4-53
会場のWebサイト

会場へのアクセス

  • ☆阪急電車「淡路」駅から徒歩15分
  • ☆JRおおさか東線「JR淡路」駅から徒歩20分